dancyu
ブルーベリーバックルのつくり方
ケーキ生地にベリーなどの果実を混ぜたりのせたりして、さらにクラムをのせて焼き上げるバックル。ブルーベリーを使った「ブルーベリーバックル」が定番ですが、ほかの果物が使われることも珍しくありません。 ニューイングランドの食べ […]
ズッキーニ・チェダーブレッドのつくり方
今夏だけでも何度焼いたか分からないほどなのに、いつもながらなぜ写真1枚が撮れないのか。 ズッキーニブレッドといえば甘いものが主流ですが、塩味のセイヴォリータイプのズッキーニブレッドも味わい深く、スープやサラダともよく合い […]
「ワッキーケーキ」の作り方
wacky=へんてこと名付けられたチョコレートのケーキ「ワッキーケーキ」。別名クレイジーケーキとも呼ばれます。 焼き皿の中で材料をグルグル混ぜて焼くだけ。材料も作り方もユニークなのでそう呼ばれる家庭菓子です。 蒸しパンを […]
カウボーイクッキーのつくり方
オートミールがたっぷり入る食べ応えのある「カウボーイクッキー」については、『アメリカ郷土菓子』(PARCO出版)で詳しく紹介したところですが、本書のために取材したのも調べたのも10年以上前。今は当時よりいろいろなことが分 […]
ビールブレッドのつくり方
ビールで練った生地をスキレットに入れて溶かしたバターをまわしかけて焼き上げる「ビールブレッド」。 10年くらい前に千葉のgallery「林檎の木andR」のWS「アメリカの食卓」でもご紹介したブレッドです。 アメリカでは […]
11年前『自家製グラノーラと朝の焼き菓子』に載せたインサイドアウトキャロットケーキクッキー
先日dancyuでご紹介した「インサイドアウト・キャロットケーキクッキー」。全然知られておらず、皆さんから面白いとか新しいなどたくさんの感想をお寄せいただきました。ご覧いただきましてありがとうございます。 でも実はこのク […]
キャロットケーキクッキーのレシピ
週末にdancyuの連載の2本目、インサイドアウトキャロットケーキクッキーのレシピが公開されました。少人数でも無理なく食べきれる分量で紹介しています。できたてよりもフィリングをはさんでひと晩冷蔵庫でなじませてから召し上が […]
dancyuのwebサイトで連載スタート
『dancyu』のwebサイトでアメリカ菓子の連載がはじまりました。タイトルは「アメリカの楽しい家庭のおやつ」。2本で1セットで、一日目はお菓子にまつわるストーリーを、翌日2日目にはレシピを掲載するスタイルです。 文は鈴 […]