NIKKEIプラス1何でもランキング「ベラベッカ」
12月も半ば。クリスマスのお菓子を見つけるとついつい買ってしまいます。 先週土曜日、12月10日付の日経新聞土曜日版、NIKKEIプラス1「何でもランキング」はアルザス地方のクリスマスの伝統菓子、ベラベッカでした。今回も […]
『四季dancyu』秋の焼き菓子
夏からずっと慌ただしく過ごしていて、掲載誌を拝受してようやく秋なんだと気がつきました。 『四季dancyu』秋号で、焼き菓子を5品ご紹介しています。 撮影時は特に、りんごとチェダーチーズの焼き菓子と、モーニンググローリー […]
13年ぶりに話を伺いに東向島『志゛満ん草餅(じまんくさもち)』へ。
東向島駅からも曳舟駅からも徒歩10分くらいの場所にある「志゛満ん草餅」さん。しっかりよもぎの香りがする草餅は、もち米ではなくうるち米の粉、上新粉を使っているので歯切れがいいのが特徴です。 以前取材でお邪魔したのは改装前の […]
『KIKYOYA ORII』三重の老舗和菓子店19代目の餅菓子店
餅菓子に目がありません。 さんたつby散歩の達人の連載タイトルが『街の愛され和菓子店』なのも、餅菓子店の魅力を掘り下げたいと思ってのこと。ついつい餅菓子店の比重が多くなりがちです。 少し前に三重の老舗和菓子店『桔梗屋織居 […]
『御菓子司 中里』11年前の取材を思い出しつつ。
11年ぶりの御菓子司 中里さんでの取材。 5代目の鈴木さんご夫妻は相変わらず温かく、取材の後には、駒込のおいしいものもたくさん教えていただきました。11年前にも取材後は食べものの話で盛り上がり、教えていただいた焼き鳥店に […]
OMO5金沢片町 by 星野リゾート。連載公開
さんたつby散歩の達人でOMO by 星野リゾートのPR連載の取材と文を担当しはじめてから6か所目のOMOは、OMO5金沢片町でした。 金沢は祖父の出身地に近いのでこれまで何度も訪ねてきましたが、片町エリアだけをじっくり […]
市川市アイ・リンクタウン展望施設の絶景とスイーツ
JR市川駅からすぐの場所にある市の展望施設が気に入っていて、かれこれ10年ほど通っています。 市川駅でほんの少しだけ時間があるときに、同じ建物にある図書館で本を見てから展望施設にのぼり、併設のカフェでジェラートや和洋菓子 […]
星野リゾートの都市観光ホテルブランドOMO
『さんたつby散歩の達人』で6月からスタートしたPR連載【街に詳しくなれる!星野リゾートの都市ホテルOMO(おも)に泊まろう】で取材と文を担当しています。 食や歴史限定でライター業をしてきたので、お話しをいただいたときは […]
NIKKEIプラス1の「何でもランキング」は「バターサンド」
5月7日の日経新聞土曜日版、NIKKEIプラス1の「何でもランキング」は「バターサンド」。 今回も僭越ながら専門家の一人として審査・コメントをしています。日経新聞電子版の会員限定記事でもご覧いただけます。 写真は記事とは […]
【掲載】『特技懇』誌(特許庁技術懇話会)No.305寄稿しました
特技懇の会報『特技懇』誌No.305に寄稿しています。 特許庁の現役・先輩方の技術系職員が会員で、会報は専門的です。 特許庁を辞めてからだいぶ経つのにお声がけいただき、本当にありがたいと同時に、技術系ではなかった自分が場 […]