2022年12月
13年ぶりに話を伺いに東向島『志゛満ん草餅(じまんくさもち)』へ。
2022年12月20日
東向島駅からも曳舟駅からも徒歩10分くらいの場所にある「志゛満ん草餅」さん。しっかりよもぎの香りがする草餅は、もち米ではなくうるち米の粉、上新粉を使っているので歯切れがいいのが特徴です。 以前取材でお邪魔したのは改装前の […]
「OMO7大阪 by 星野リゾート」連載完結
2022年12月14日
さんたつby散歩の達人で、星野リゾートの都市型ホテル『OMO by 星野リゾート』のPR連載の担当になり、約半年かけて11か所のOMOを取材してきました。先ほど11か所目の『OMO7大阪』の記事が公開され、連載が完結しま […]
NIKKEIプラス1何でもランキング「ベラベッカ」
2022年12月13日
12月も半ば。クリスマスのお菓子を見つけるとついつい買ってしまいます。 先週土曜日、12月10日付の日経新聞土曜日版、NIKKEIプラス1「何でもランキング」はアルザス地方のクリスマスの伝統菓子、ベラベッカでした。今回も […]
『KIKYOYA ORII』三重の老舗和菓子店19代目の餅菓子店
2022年12月8日
餅菓子に目がありません。 さんたつby散歩の達人の連載タイトルが『街の愛され和菓子店』なのも、餅菓子店の魅力を掘り下げたいと思ってのこと。ついつい餅菓子店の比重が多くなりがちです。 少し前に三重の老舗和菓子店『桔梗屋織居 […]
『特技懇』誌への寄稿文が一般公開されました。
2022年12月8日
知財専門の会報『特技懇』誌は、会員でなければなかなか目にする機会はないのですが、実は一部一般公開分はどなたでもご覧いただけます。 特許庁技術懇話会のホームページ上で『特技懇』誌No.305の一部が一般公開され、私の寄稿文 […]